2013年9月20日 京都民医連中央病院
院長 吉中 丈志
ノバルティスファーマ社(以下「ノ社」)が製造・販売する降圧剤「ディオバン錠」の問題につきましては、当院および京都民医連太子道診療所を受診されている患者様に少なからぬご心配をおかけしております。
この問題は、降圧剤として認可・販売されている「ディオバン錠」の投与により「狭心症・心筋梗塞などの心血管病変の予防効果を認める」との結果が論文掲載されましたが、その臨床研究においてデータの改ざんなどの不正が行われていたというものです。
これまで、医薬品メーカーが行う臨床研究はそのメーカーの利益が関係するために正当性を欠くことが指摘されており、「より良い薬をより多くの人に」という趣旨のもと、「医師主導の臨床研究」として、厳しく定められた条件のもとで様々な研究が行われるようになってきました。「ディオバン錠」については、本来関わるべきではないノ社の社員が身分を偽って研究に参加し、さらにはデータの改ざんを行っていたというものです。加えて研究を行っていた大学はノ社から多額の寄付を受けていたことも判明しています。これらは当然許されるものではなく医療界全体に強い不信を招くものであり、「ノ社」の責任は大きいと考えます。当院は、ノ社に対して強く抗議すると同時に、一刻も早く真相の究明を行い事実が公表されることを望みます。また、研究をおこなった医師および大学についても論文に対する責任を免れるものではなく、同様に真相の究明が必要と考えます。
一方、当研究の発表が「ディオバン錠」の販売促進に用いられ、ノ社に多額の利益をもたらしていたことは事実です。このように、医療界全体を見ると、薬剤メーカーの販売活動によって、治療が影響を受けていることは否めません。当院では、今回の問題を機に、薬剤評価についてさらに力を高め、患者様に「より安全でより効果のある薬剤」を提供できるように努力していく所存です。どうか患者様につきましてはご理解のほどよろしくお願いいたします。
しかしながら、今回の問題は、高血圧の治療という点では「ディオバン錠」の効果を否定するものではありません。同薬の投与により、安定した治療効果が得られている患者様におかれましては、早急な薬剤変更が望ましくない結果を招く危険性もあり得ますので、処方医とよく相談されたうえで、今後の治療を決められることをお勧めします。決して自己判断で急な内服中止などなさらぬようにお願いいたします。
以上