公益社団法人 京都保険会 京都民医連中央病院

検索

 

ホーム > 診療科目/体制 > チーム医療 > DM(糖尿病)チーム

DM(糖尿病)チーム

DMチームとは

京都民医連太子道診療所で糖尿病教室が定期的に行われ、以前よりチーム医療が行われていました。当院には統一した教育システムがなかったため、2009年より糖尿病教育プロジェクトチームを発足し、教育入院パスを作成しました。

その後、入院中の患者様への教育には、看護師、栄養士以外にも臨床検査技師、薬剤師、理学療法士・作業療法士も関わりチーム構成員が増え、2011年秋に正式に医療チームを確立し糖尿病医療を推進しています。

 

チームの目的

糖尿病の良好なコントロールをめざして、多職種が協同してそれぞれの専門性を活かし、糖尿病教育入院、外来での糖尿病教室や療養相談を連携しながら行う。

定例会議では糖尿病に関する院内の課題について話し合いや、糖尿病医療の推進について検討を行う。

 

チームメンバー紹介

内科医師、病棟看護師、京都民医連太子道診療所外来看護師、栄養士、薬剤師、PT/OT、検査技師

 

定例会議

チーム会議 偶数月 /第4木曜日

 

主な活動内容

  1. 教育入院の実施(3泊4日、1週間、2週間)
  2. 外来糖尿病教室の実施
  3. 教育プログラムの見直し
  4. 定期的勉強会、スキルアップ

 

各教育、治療実施患者数

 

糖尿病教育入院の目的

  • 糖尿病コントロール悪化の原因追求
  • インシュリン分泌能・抵抗性の評価
  • 合併症の精査
    蓄尿、眼科診察、負荷心電図or負荷心エコー、頚動脈エコー、ABI
  • 治療
    食事療法:糖尿病職、栄養指導
    運動療法:理学療法士による指導
    薬物療法:内服、インスリン導入
  • 教育
    糖尿病とは、合併症:看護師、DVD
    インスリン・SMBG手技獲得:看護師
    血圧測定指導:看護師
    検査の見方(HbA1c意味など):検査技師
    低血糖時の対応:薬剤師
    フットケア:看護師