医師紹介
|
氏名 |
田中 憲明 |
役職 |
副院長・内科統括科長・臨床研修部長 |
学歴 |
平成3年・滋賀医科大学卒 |
専門 |
消化器内科 / 肝臓内科 |
学会 資格 |
所属学会 |
資格 |
日本内科学会 |
総合内科専門医 |
日本消化器病学会 |
専門医 |
日本消化器内視鏡学会 |
専門医 |
日本肝臓学会 |
専門医 |
総合診療専門研修 |
特任指導医 |
|
|
氏名 |
松原 為人 |
役職 |
院長・小児科科長 |
学歴 |
昭和61年・名古屋大学卒 |
専門 |
小児科 / 感染症科 |
学会
資格 |
所属学会 |
資格 |
日本小児科学会 |
|
日本環境感染学会 |
|
厚生労働省 |
臨床研修指導医 |
医療の質・安全学会 |
|
|
|
氏名 |
井上 賀元 |
役職 |
副院長・集中治療科科長・総合内科科長・内科専攻研修 プログラム統括責任者・HCU病棟医長・医療マネジメント部部長・地域連携室長 |
学歴 |
平成13年・滋賀医科大学卒 |
専門 |
総合内科・腎臓内科 / 血液浄化・血液内科 |
学会
資格 |
所属学会 |
資格 |
日本内科学会 |
総合内科専門医
JMECCインストラクター |
日本救急医学会 |
ICLSコース認定ディレクター |
日本透析医学会 |
専門医 |
日本プライマリ・ケア連合学会 |
認定医・指導医 |
日本腎臓学会 |
専門医・指導医 |
日本血液学会 |
|
日本集中治療医学会 |
|
日本医師会 |
医療安全推進者 |
厚生労働省 |
臨床研修指導医・
初期研修医プログラム責任者 |
日本病院評価機構 |
医療クオリティー・マネージャー |
全日本病院協会 |
AMAT隊員 |
総合診療専門研修 |
特任指導医 |
|
|
氏名 |
中川 洋寿 |
役職 |
副院長 |
学歴 |
平成元年・滋賀医科大学卒 |
専門 |
関節鏡視下手術 / 脊椎 / リウマチ |
学会
資格 |
所属学会 |
資格 |
日本整形外科学会 |
専門医、脊椎脊髄病医 |
日本脊椎背髄病学会 |
脊椎背髄外科指導医 |
日本リウマチ学会 |
専門医 |
日本肩関節学会 |
|
日本関節鏡学会 |
|
日本リハビリテーション医学会 |
|
中部日本整形外科災害外科学会 |
|
厚生労働省 |
臨床研修指導医 |
|
日本リウマチ財団登録医 |
|
|
氏名 |
安東 一郎 |
役職 |
精神神経科科長 |
学歴 |
昭和59年・高知大学卒 |
専門 |
精神科一般 / リエゾン精神医学 / 精神保健(メンタルヘルス) |
学会
資格 |
所属学会 |
資格 |
日本精神神経学会 |
精神科専門医・指導医
認知症診療医 |
日本総合病院精神医学会 |
一般病院連携(リエゾン)精神医学専門医・指導医
無床総合病院精神科委員会委員 |
日本サイコオンコロジー学会 |
第26回学会研修セミナー「精神腫瘍医コース」終了 |
日本老年精神医学会/日本認知症学会 |
|
日本認知症予防学会 |
認定認知症予防専門医 |
日本精神障害者リハビリテーション学会/日本精神保健予防学会 |
|
日本芸術療法学会 |
|
厚生労働省 |
精神保健指定医・認知症サポート医 |
京都市 |
嘱託精神保険医 |
日本医師会 |
認定産業医 |
|
|
氏名 |
大西 香蓮 |
役職 |
|
学歴 |
平成27年・愛知医科大学卒 |
専門 |
|
学会
資格 |
所属学会 |
資格 |
日本産科婦人科学会 |
専門医 |
日本周産期・新生児医学会 |
新生児蘇生法専門コースインストラク
ター |
京都府医師会 |
母体保護法指定医 |
|
概要
当院は平成13年に厚生労働省指定の臨床研修病院に認定され、現在基幹型臨床研修病院としてこれまで113名の研修医を受け入れています。
研修理念
研修理念-地域に根ざした幅広いフィールドで Common Disease を多数経験し、チーム医療を通して、患者本位で安全安心の医療を実践できる臨床力をはぐくむことを目標とする。
プログラムの特徴は、
- 確実な臨床力
1年目はまず内科を25週間(約6ヶ月間)研修し、病歴・身体診察・鑑別診断・症例提示ができるようになります。
- 救急初期対応力
初期から救急外来と当直(副直)を開始。研修医がひとりきりになることなく、段階的に救急初期対応能力が身につけられます。
- グローバルスタンダード
質の高い研修を保障するため、大リーガー医や大学・他病院から講師を招聘してのレクチャー・カンファレンスを随時開催。
- 他流試合
院外のさまざまなカンファレンスに参加。研修医が症例提示する機会が豊富です。
- チームで育つ・アウトカム評価
毎月の研修委員会には指導医・多職種が参加し、360度評価を行い、SP(模擬患者)によるOSCEで自らの到達度を振り返ります。
今後も地域密着型の臨床研修病院として、地域に貢献する人材の育成に努めます。
ページの先頭へ