日本循環器専門医研修施設
当科では、心血管疾患及び不整脈などの循環器疾患を、総合的に診断、治療できるようにしています。血管内治療は、冠動脈のみでなく、末梢血管(鎖骨下動脈・腎動脈・下肢動脈など)に対しても、積極的にカテーテル治療を行っています。また、2011年4月に心大血管リハビリテーション施設基準(Ⅰ)の届出をしました。この施設基準は要件が厳しいですが、心臓リハビリ指導士3名で、実施しています。
狭心症や心筋梗塞は、冠状動脈が狭くなる(狭窄)、血管にできた「おでき(プラーク)」が破裂して、そこに血の塊(血栓)ができて詰まる(閉塞)ことで起こります。発症すると「胸が締め付けられる」「胸が押さえつけられる」などの「胸痛」が出現します(図1)。
(図1) | ||
正常の血管 | 動脈硬化により狭くなった血管 |
薬物治療のみで治療が困難な場合、血行を改善させる治療法として、インターベンション治療と外科的手術(バイパス手術)があります。前者は、細いガイドワイヤーを血管内へ挿入し、これに沿わせて、風船(バルーン)の付いたカテーテルや金網の筒(ステント)を血管内に誘導し、狭窄部でバルーンを膨らませて拡張させるというものです。物理的に血管の内腔を確保します(図2)。しかし、生体内の修復反応で治療した部分が再び狭くなる(再狭窄)ことがあります。バルーンだけの場合で20~ 40%、ステント留置を行った場合でも20%程度に起こります。最近は、再狭窄を防止する薬をステントに染み込ませた「薬剤溶出性ステント」が用いられます。これにより再狭窄を強力に抑えること(10%以下)が可能です(図3)。
(図2) | |||||
(1)基本的には、バルーン療法と同様の方法で行います。まず、冠動脈の狭くなっているところにガイドワイヤーを進め、それに沿ってステントがのっているバルーンカテーテルを進めます。 | (2)その部分でバルーンをふくらませます。するとステントが一緒にひろがり血管壁に押し付けられた状態で植え込まれます。 | (3)バルーンをしぼませて、バルーンカテーテルを抜き去った後、ステントだけがその部分に植え込まれます。ステントは、血管の内腔を保持することによって、血流を改善してくれます。 |
(図3) | |||
動脈硬化により狭窄した右冠動脈 | ステント治療後 |
心臓病が軽い場合には、安静時に調べた心電図では正常の人と変わらないことも少なくありません。そこで、軽く走ってもらう、自転車をこいでもらうなど、少し心臓に負担をかけた時の心電図・心臓エコーをみて、狭心症の早期発見に努めています。
心臓は常に動いているため、従来のCTでは冠状動脈の鮮明な画像が撮影困難でした。64列マルチスライスCTなら1回転するだけで、さまざまな角度からきれいな断層画像が最大64枚撮れるので、冠状動脈の評価が可能となりました。高齢の方や運動負荷に耐えられない方、無症状で動脈硬化が進行する糖尿病の方などに活用しています。病院移転後は機種を新たにし、さらに鮮明な画像が、短い撮影時間で撮れるようになっています。
氏名 | 吉中 丈志 | 役職 | 名誉院長 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 昭和53年・京都大学卒 | 専門 | 循環器内科 | ||||||||||||||
学会 資格 |
|
氏名 | 垣尾 匡史 | 役職 | 副院長 医療安全管理部部長 |
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 平成2年・京都大学卒 医学博士 |
専門 | 循環器内科 | ||||||||||||||
学会 資格 |
|
氏名 | 林 賢三 |
役職 | 診療部長 循環器内科科長 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 平成7年・京都府立医科大学卒 | 専門 | 循環器内科 | ||||||||||
学会 資格 |
|
氏名 | 神田 豊子 | 役職 | リハビリテーション科統括科長 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 昭和49年・京都大学卒 | 専門 | リハビリテーション科 / 循環器科 | |||||||||||||||
経歴 | 京都大学医学博士 | |||||||||||||||||
学会 資格 |
|
氏名 | 上山 敬直 | 役職 | 循環器内科医長 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 平成12年・金沢医科大学卒 平成26年3月・関西医科大学 学位取得 |
専門 | 循環器内科 | ||||||||||||
学会 資格 |
|
氏名 | 鳥橋 貞好 | 役職 | 総合内科医長・病棟医長 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 平成17年・滋賀医科大学卒 | 専門 | 総合内科 / 循環器内科 | ||||||||||||||||
学会 資格 |
|