2020年6月より土曜日の外来は第2・4週午前のみとなります。
患者様には大変ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
![]() |
氏名 | 川島 市郎 |
役職 | 副院長・外科統括科長 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 福井大学 昭和62年卒 | 専門 | 大腸・肛門病を中心とした消化器外科一般 | ||||||||||||||||||
学会 資格 |
|
![]() |
氏名 | 岡本 亮 |
役職 | 非常勤 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学歴 | 滋賀医科大学 平成14年卒 | 専門 | 大腸・肛門・排便機能などの骨盤外科診療一般/腹腔鏡下手術 | ||||||||||||||||||||||||||||
学会 資格 |
|
いわゆる、いぼ痔(内痔核)に対して痛みの非常に少ない硬化注射法や、程度に応じての、きれ痔(裂肛)やじろう(痔瘻)の治療を行います。
その他、なかなか相談しにくい肛門の締まりの悪さ、いつの間にか下着が汚れてしまう、気を付けていても自然にガスや便が漏れてしまうなどという肛門括約筋障害など。また、肛門が拡がらず狭くなり、便がなかなか出せない排便障害など。また、常に肛門が気になったり、長年続く頑固な肛門~直腸痛に対して、肛門括約筋内圧検査、超音波による肛門内括約筋計測、肛門直径・括約筋張力・伸展力測定など各種の検査と診断、治療を行います。
外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
大腸肛門外来 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | |
排便機能外来 | ● |
◯・・・受付時間 ▶ 8:30〜11:30 診察 ▶ 9:00〜
●・・・(排便機能外来)(排便機能外来)1/3週月曜日午前・午後
受付時間 ▶ 8:30~11:30 診察 ▶ 9:00~
受付時間 ▶ 13:00~16:00 診察 ▶ 13:30~
土曜…受付時間 ▶ △(2/4週大腸肛門外来) 8:30~11:30 診察 ▶ 9:00 ~
急激な『肛門痛』、『出血』、『便詰まり』、『脱出』などで、疾患としては嵌頓痔核、血栓性外痔核、肛門周囲膿瘍、直腸便秘、直腸脱など
便秘や失禁などの原因を調べるために、内圧測定、肛門径などの検査を行っています。
お尻のスキンケア、便秘対策、排便指導、大腸癌検診など
脱肛では日帰り注射治療(ALTA注射)大腸では腹腔鏡などの内視鏡治療
『便秘』、『失禁』、『脱肛』、『直腸脱』